2022年度スポーツデータサイエンスコンペティション 審査会
(シンポジウム「スポーツアナリティクスと統計科学」)
2023年1月7日(土)・8日(日)
会場:オンライン
参加費:無料
参加申込方法:
こちらよりご確認ください。 ※ コンペ参加チームは申込不要
* 口頭発表のセッションは Zoom を用います。
* インフォグラフィック・ポスター展示は Dropbox にて閲覧できる形で展示します。
* ポスターセッションコアタイムは Zoom のブレイクアウトルームを利用します。
◆ 【1日目】1/7(土)
□ 9:20 オープニング 酒折文武(中央大学)
□ 9:30〜10:50 柔道部門 司会:山本義郎(東海大学)
- [口頭]柔道1 柔道試合における選手の「振り回され度」に基づく優勢/劣勢指標の提案
坂本奨馬,今井桜,友野珠緒,華山宣胤(尚美学園大学)
- [口頭]柔道2 柔道における試合状況の可視化と選手の実力の定量化指標の提案
番井涼太,川村陸哉,与座英之,大河内菜月,山本義郎(東海大学)
- [口頭]柔道3 Video object segmentationを用いた柔道試合動画での姿勢推定と組み手時の姿勢分析への応用
盛拓矢,志茂衛,北島栄司,宮田龍太(琉球大学)
- [口頭]柔道4 柔道における消極的指導の判定時間の推定とそれに基づいた優勢度合いの可視化
鷲見輝久,伴地芳啓,三家礼子(早稲田大学)
□ 11:00〜11:30 ポスターセッション:ライトニングトーク(司会:小泉和之(順天堂大学))
□ 11:30〜13:50 ポスターセッション コアタイム
□ 13:50〜14:50 野球部門1 司会:小泉和之(順天堂大学)
- [口頭]野球1 NTFを用いた球種と投手成績による先発投手の分類
奥田守,寒水孝司(東京理科大学)
- [口頭]野球2 カウント推移に着目したフルカウント時の打撃アプローチの変化分析
村田直大,安井清一(東京理科大学)
- [口頭]野球3 プロ野球選手の環境変化を想定したコンディション要因の解析
夏見光太郎,三橋諒大,吉羽優樹,齊藤史哲(千葉工業大学)
□ 15:00〜16:00 野球部門2 司会:今田一希(横浜市立大学)
- [口頭]野球4 ニューラルネットワークを用いた日本プロ野球の試合における打者と投手の対戦結果予測及び要因分析
中村颯真,福嶋克茂,宮川大樹,一ノ瀬元喜(静岡大学)
- [口頭]野球5 野球における投球間隔の有効性に関する研究
松永幸哉,鈴木秀男(慶應義塾大学)
- [口頭]野球6 野球におけるLSTMとLightGBMを用いた時間変化と試合状況に基づく試合時間予測
小森一輝,久保幸平,高井優吾,宿久洋(同志社大学)
◆ 【2日目】1/8(日)
□ 9:20〜10:00 esports部門 司会:酒折文武(中央大学)
- [口頭]esports1 ゲームの流れの可視化による演出の提案
南部和希,天藤颯哉,西森大純,森純平,谷下祐斗,山本由和(徳島文理大学)
- [口頭]esports2 敵対的生成ネットワークによる「ぷよぷよ」の特定小連鎖盤面の生成
大平悠介,伊藤真大,三家礼子(早稲田大学)
□ 10:00〜10:30 ポスターセッション:ライトニングトーク 司会:酒折文武(中央大学)
□ 10:30〜12:50 ポスターセッション コアタイム
□ 12:50〜13:50 サッカー部門1 司会:宿久洋(同志社大学)
- [口頭]サッカー1 Wasserstein距離を用いたK-means法によるフォーメーションの自動検知
髙澤祐槻,安藤瞭(東京大学)
- [口頭]サッカー2 シュート予測モデルを用いた相手ゴール付近におけるスローインの攻撃有効性検証
黒木進,林拓未,百武弘登(広島市立大学)
- [口頭]サッカー3 プレーの質を数値化する新たな期待値指標とその活用
福田遥也(横浜市立大学),小泉和之(順天堂大学)
□ 14:00〜15:00 サッカー部門2 司会:土田潤(同志社大学)
- [口頭]サッカー4 サッカーの試合中における怪我の発生要因は何か?
市川貴之,安井清一(東京理科大学)
- [口頭]サッカー5 サッカーにおけるボールの位置を考慮した選手とチームのボール保持時間分布の解析
上江洲清哉(琉球大学),成塚拓真(立正大学),香川渓一郎,山崎義弘(早稲田大学),山本健(琉球大学)
- [口頭]サッカー6 選手の相対的位置と能力値を考慮した守備評価モデルの提案
平山颯太,若林大起,大原剛三(青山学院大学)
□ 15:10〜16:10 サッカー部門3 司会:保科架風(青山学院大学)
- [口頭]サッカー7 サッカーにおけるシュート期待数による選手の評価と特徴分析
榎本賢,出口和希,金子雄祐,伴地芳啓,三家礼子(早稲田大学)
- [口頭]サッカー8 サッカーにおけるイベント予測に基づく一般化されたチームの守備評価
梅基陸平,中原啓,筒井和詩,藤井慶輔(名古屋大学)
- [口頭]サッカー9 最小到達時間に基づくサッカーのパス回しとポジショニング分析
坂本郁也(中央大学),香川渓一郎(早稲田大学),山本健(琉球大学),山崎義弘(早稲田大学),成塚拓真(立正大学)
□ 16:10 クロージング
◆ インフォグラフィック部門(2日間通して掲示)
(野球データ)
- I-01 上田太一,千原渉,中村美唯,中村文音,小宮夢叶,田澤実(法政大学)
- I-02 中野優華,渡部宙,山田泰行(順天堂大学)
(サッカーデータ)
- I-03 竹中海登,小田翼,辻爽太,廣津信義(順天堂大学)
- I-04 三田寺倫希,白井康之(大東文化大学)
(柔道データ)
- I-05 柘植航太,渡部宙,山田泰行(順天堂大学)
(esportsデータ)
- I-06 西澤悠華,八巻陽菜,竹内光悦(実践女子大学)
◆ ◆ ポスター発表リスト(1日目)
【柔道部門】
- P1-01 柔道世界選手権で先に反則を取られた選手の勝敗について
武藤大樹,岡庭聖也,小山愛莉,山口颯斗,中村陽南,廣津信義(順天堂大学)
- P1-02
大塚功太郎,長谷川弘貴,関くるみ,丹野康世(筑波大学),浮田嵩祐(九州工業大学),矢田和善(筑波大学)
【野球部門】
- P1-03 タイブレークにおける戦術:いつバント/敬遠をすべきか, すべきでないか?
寒河江大葵,松本晃太郎,古川恭治(久留米大学)
- P1-04 投手を見る捕手と打者を見る捕手の相違
金子晴希,佐藤浩志(明星大学)
- P1-05 日本プロ野球において、送りバントは本当に無意味な戦術なのか
北澤拓実,石原正彦(金沢工業大学)
- P1-06 投手と打者の成績区分ごとの配球位置の傾向に関する視覚的分析
辻野涼介,豊田響希,伊藤正彦(北海道情報大学)
- P1-07 コロナ禍における「ホームアドバンテージ」はあるのか
松村拡紀,荒井貫汰,酒折文武(中央大学)
- P1-08 打者のリスク回避的・愛好的行動について
荻野秀爾,岸下大樹(東京理科大学)
- P1-09 ニューラルネットワークを用いたカウントを投手有利にする球の推定
武田収司,齊藤淳一,廣瀬善大(明治大学)
- P1-10 選手差を考慮したノーヒットノーラン達成の予測
工藤大吾,元山貴雄,作村建紀(法政大学)
- P1-11 野球における新しい打者評価指標の提案
葛原元,鈴木秀男(慶應義塾大学)
- P1-12 傾向スコアマッチングを用いた申告敬遠の有効性の検証
田村彰汰,篠崎智大(東京理科大学)
- P1-13
寺村知夏,後藤順哉(中央大学)
- P1-14
齋藤岳,古池克圭,白井康之(大東文化大学)
- P1-15
圓谷誠,三谷駿輔,朝日弓未(東京理科大学)
- P1-16
上野美宝,近藤瑞稀,猿田宗大,安藤雅和(千葉工業大学)
- P1-17 いつツーシームを投げれば効率よくアウトカウントを稼げるか
益田大輝,山田隆行(島根大学)
- P1-18 ピッチャーのコントロールの可視化
畠山義也,鈴木淳斗,小川健太,本多泰理(東洋大学)
◆ ポスター発表リスト(2日目)
【esports部門】
- P2-01 ぷよぷよ e スポーツプロ選手のタイプ分けと相性の分析
大橋諒,蓮沼慧星,酒折文武(中央大学)
- P2-02 ぷよぷよDXー「ぷよぷよ」における土台と連鎖の可視化システムー
藤田海渡,秋葉礁,平井一史,一桝喬也,吉田直樹,西川哲夫(武蔵野大学)
【サッカー部門】
- P2-03 サッカーのトラッキングデータに基づく得点機会と得点要因の考察
武田健生,姫野哲人(滋賀大学)
- P2-04 スプリント回数に注目したチームの特徴分析
与座英之,山本義郎(東海大学)
- P2-05 日本プロサッカーJ1リーグにおけるホームアドバンテージの推定
戸塚周(横浜市立大学),小泉和之(順天堂大学)
- P2-06 ベイズ推定を用いた得点力の評価手法
河原寛治,谷岡広樹(徳島大学)
- P2-07
林修平(大阪市立大学),中川満(大阪公立大学)
- P2-08 ゲーム終盤における得失点とプレーの変化
澤井荘一郎,伴地芳啓,三家礼子(早稲田大学)
- P2-09 相手の守備状況を考慮したFWの能力評価
高橋涼,野元幹太,後藤順哉(中央大学)
- P2-10 プレッシングスタイル分類に基づく J1リーグの守備戦術の変移とハイプレス戦術の分析
長﨑健太朗,小林潤子,松澤智史(東京理科大学),小林正弘(東海大学),藤澤健吾(東京理科大学)
- P2-11
中田大地,小川颯之介,古田佑一朗,鈴木天翔,廣津信義(順天堂大学)
- P2-12 J1リーグにおける選手の年俸決定要因について
三谷駿輔,朝日弓未(東京理科大学)
- P2-13 守備時の集団行動を評価するための位置・距離・面積・速度のボール奪取に対する貢献
村井聡紀,綾部誠也(岡山県立大学)
- P2-14 コロナ収束後のJ1リーグの観客動員数を増やすには
石井似奈,三谷駿輔,朝日弓未(東京理科大学)
- P2-15 2021年J1リーグのオープンプレーのシュートの実態と 予測モデルの構築・評価~
臼井亮理,三谷駿輔,朝日弓未(東京理科大学)
- P2-16 トラッキングデータによるプレー難易度の推定
橘川和司(横浜市立大学),小泉和之(順天堂大学)
- P2-17
古川修多,溝口由人,矢ケ崎樂,安藤雅和(千葉工業大学)
- P2-18
五十場涼,神戸俊輝,本上和磨,宮崎大智,安藤雅和(千葉工業大学)
- P2-19
廣末存果,玉置亘,荻野心,石原夏季,吉田愛理,綾部誠也(岡山県立大学)
- P2-20
西尾育観(総合情報学部),山路学(長崎総合科学大学)