投稿日時 2023-12-16 09:40:45

2023年度スポーツデータサイエンスコンペティション 審査会
(シンポジウム「スポーツアナリティクスと統計科学」)
2024年1月6日(土)・7日(日)
会場:中央大学後楽園キャンパス3号館14階セミナー室とオンラインのハイブリッド
参加費:無料
参加申込方法:こちらよりご確認ください。 ※ コンペ参加チームは申込不要

* ポスター発表のセッションは オンライン で発表を行います。
* インフォグラフィック・ポスター展示は Dropbox にて閲覧できる形で展示します。
* ポスターセッションコアタイムは Zoom のブレイクアウトルームを利用します。
* 口頭発表チームは現地・オンラインどちらで発表をしていただいても大丈夫です。

◆ 【1日目】1/6(土)
□ 9:50 オープニング 酒折文武(中央大学)
□ 10:00〜12:00 野球部門 司会:今田一希(中央大学)
- [口頭]野球1 野球における「流れ」の研究
小島天翔,奥村優樹,宮本道子(長崎大学)
- [口頭]野球2 送りバント戦術の得点確率に対する因果メカニズムの検討
田村彰汰,篠崎智大(東京理科大学)
- [口頭]野球3 野球におけるスターティングメンバーの選出に有用な出塁予測モデルの構築と評価
荒川哲至,江頭健斗,鈴木海友(東京理科大学),藤澤健吾(山口東京理科大学),中川智之(明星大学),松澤智史(東京理科大学)
- [口頭]野球4 調子の良否を含む打者の新たな能力評価指標
近藤亮介,作村建紀(法政大学)
- [口頭]野球5 打者の待ち球種・コースを考慮したスイング傾向の SEM 分析と打ち取り方への応用
萩原飛鳥,中村和幸(明治大学)
- [口頭]野球6 日本プロ野球における球種と投手成績による先発投手の分類
奥田守,寒水孝司(東京理科大学)

□ 13:00〜14:00 MLB部門 司会:保科架風(青山学院大学)
- [口頭]MLB1 投手・大谷翔平に対するRun Valueに基づいた打線編成
金田大輝,江頭健斗,松澤智史,田畑耕治(東京理科大学)
- [口頭]MLB2 客観的総合指数から見る大谷翔平選手の客観的な凄さ
助田一晟(東京大学)
- [口頭]MLB3 選手特徴とシーズン経過を考慮した中継ぎ投手の故障予測モデルの提案
高井優吾,宿久洋(同志社大学)

□ 14:10〜16:10 柔道部門・バスケットボール部門 司会:山本義郎(東海大学)
- [口頭]柔道1 行動認識モデルを用いた柔道試合動画からの一本判定
陸煒,盛拓矢,北島栄司,宮田龍太(琉球大学)
- [口頭]柔道2 柔道試合中の選手の位置軌跡データの分析に基づく勝敗要因の検討
今井桜,坂本奨馬,廣川加恵,華山宣胤(尚美学園大学)
- [口頭]柔道3 柔道競技における選手の積極性に対する指導の影響
佐野和幸
- [口頭]柔道4 仕掛けの自動記録を目的とした柔道における試合状況判定システムの試作
鷲見輝久,大平悠介,出口和希,金子雄祐,伴地芳啓,三家礼子(早稲田大学)
- [口頭]バスケ1 重回帰モデルとk-meansによるクラスター分析による予測勝率と実際の勝率の比較
長坂正一郎,宿久洋(同志社大学)
- [口頭]バスケ2 「今日のあの選手、調子良いな」を探る ーEFFを用いた選手の分類に着目してー
伊藤真大,伴地芳啓,Andrew Jonathan,三家礼子(早稲田大学)

□ 16:20〜17:30 ポスターライトニングトーク 司会:小泉和之(順天堂大学)


◆ 【2日目】1/7(日)
□ 9:00〜10:20 サッカー部門 司会:土田潤(京都女子大学)
- [口頭]サッカー1
染谷大河(東京大学),川口康平(香港科技大学),藤井慶輔(名古屋大学)
- [口頭]サッカー2 動的ネットワークマーカーを用いたチャンスの予兆検出
竹内颯汰,大友直史,福崎竜之輔,内藤大貴,佐野幸恵(筑波大学)
- [口頭]サッカー3 軌道のスコアに基づく逆強化学習を用いたサッカーのプレイにおけるポジショニングの評価
江尻尚馬,髙鍬真輝,福永修一(東京都立産業技術高等専門学校)
- [口頭]サッカー4 イベント時空間予測と数理モデルに基づくサッカーの包括的スペース評価指標
太田阿留(京都大学),藤井慶輔(名古屋大学),日置尋久(京都大学)

□ 10:30〜11:30 サッカー部門 司会:宿久洋(同志社大学)
- [口頭]サッカー5 サッカーにおけるスペース評価に基づく攻撃時の選手配置評価
木下慶悟,栗原柾由,島田尚(東京大学)
- [口頭]サッカー6 サッカーにおけるボール保持選手へのプレッシャーとサポートの評価
坂本郁也(中央大学),山崎義弘(早稲田大学),山本健(琉球大学),成塚拓真(立正大学)
- [口頭]サッカー7 実データを活用した強化学習におけるサッカーエージェントの作成
若林大起,大原剛三(青山学院大学)

□ 12:30〜14:30 ポスターセッション1 司会:小泉和之(順天堂大学)

□ 14:40〜16:40 ポスターセッション2 司会:小泉和之(順天堂大学)

□ 16:50〜17:10 表彰式・クロージング 酒折文武(中央大学)


◆ インフォグラフィック部門(2日間通して掲示)
(野球データ)
- I-01 橋本晶輝,廣瀬真由子,山本由和(徳島文理大学)
- I-02 櫻田廣友美,久保杏実,齊藤瑠奈,石田彩夏,小泉もも,林邦好(京都女子大学)
- I-03 関根翼,南牟禮好香,松本陽太郎,松山柚太,青木裕美,酒折文武(中央大学)
(柔道データ)
- I-04 加瀬稔弥,張ミョウシン,矢島和花菜,山本義郎(東海大学)
(バスケットボールデータ)
- I-05 田地美月,廣瀬萌奈,竹内光悦(実践女子大学)
- I-06 中田果歩,鮎川萌梨,竹内光悦(実践女子大学)

◆◆ ポスターセッション1発表リスト(1/7(日)12:30-14:30)
- P1-01(野球) プロ野球球場の来場者数予測モデルの構築と施策の考察に関する研究
中井教太郎,山下遥(上智大学)
- P1-02(野球) 西武投手におけるラッキーセブンの危険性
小林楓佳,佐藤浩志(明星大学)
- P1-03(野球) 打球方向ごとの打率に基づく打者の分類
大島遼哉,中条次元,芳賀龍慶,酒折文武(中央大学)
- P1-04(野球) フルカウントにおいて打者は有利であるか
森島薫晃,佐藤大地,小澤祐介,島袋俊輔,廣津信義(順天堂大学)
- P1-05(野球) NPB打者の能力値に着目した短期間データに基づく「調子」の推定
花田唯穂,関口良行(東京海洋大学)
- P1-06(野球) 野球の外野手における打球の落下位置と捕球位置に着目した守備力の視覚的分析
長内雄太朗,伊藤正彦(北海道情報大学)
- P1-07(野球) 日本プロ野球における犠打を考慮した最適打順について
今紺楓仁,宿久洋(同志社大学)
- P1-08(野球) 奪った四球は勝利に関係しているのか?:日本のプロ野球データを用いた検討
廣瀬功季,谷岡亮太,佐藤将太郎,板倉立季,市川淳(静岡大学)
- P1-09(野球)
幸田大智,幸野谷俊介,松下颯真,安井清一(東京理科大学)
- P1-10(野球) 有効な配球について
長久保海斗,西川哲夫(武蔵野大学)
- P1-11(野球) 主成分分析を用いた横浜DeNA ベイスターズがランクアップした要因分析
本上和磨,安藤雅和(千葉工業大学)
- P1-12(野球) 野球の指標を用いた野球選手(投手)の理想的な条件とは? ~投手における四球・犠打の重要性~
栗林優稀,朝日弓未(東京理科大学)
- P1-13(サッカー) 観客数における得失点数の関係分析
中湯悠人,白石修二(福岡大学)
- P1-14(サッカー) サッカーにおける敵陣ゴール前のワンタッチプレーとシュートの関係性の分析
林拓未,黒木進,百武弘登(広島市立大学)
- P1-15(サッカー) 得点・失点前後におけるパスネットワークの変動分析
益留琢磨,福嶋克茂,中村颯真,宮川大樹,一ノ瀬元喜(静岡大学)
- P1-16(サッカー) サッカーにおける交代枠の増加による影響
川出康介,佐藤慎太朗,白井寛大,新山晃正,廣津信義(順天堂大学)
- P1-17(サッカー) 陣形の優勢評価を用いた試合の流れの分岐点解析
阿部遥真,岡崎鉄平,高沖啓太郎,山口敦子(東京都市大学)
- P1-18(サッカー) 
尹寿仁,鈴木秀男(慶應義塾大学)
- P1-19(サッカー) ゴールが期待できるシュートにおける重要なエリアと有効なアクションの抽出
大谷亮賀,塚原帝成,伴地芳啓,三家礼子(早稲田大学)
- P1-20(サッカー) トラッキングデータによるプレー難易度の推定
橘川和司(横浜市立大学),小泉和之(順天堂大学)
- P1-21(サッカー) 
奥村優樹,宮本道子(長崎大学)
- P1-22(サッカー) Jリーグにおける選手交代の効果的な時間の分析
後藤大輝,江頭健斗(東京理科大学),河原弘幸,中川智之(明星大学),田畑耕治(東京理科大学)
- P1-23(サッカー) サッカーにおける選手間距離の統計分析とモデリング
泉朝貴,上江洲伊吹,呉屋耶真斗,知念玲弥,山田健太(琉球大学)
- P1-24(サッカー) LightGBMを用いたシュート予測のための特徴量抽出
木山輝,時任穣士,尼崎太樹(熊本大学)
- P1-25(サッカー) NMF を用いた二段階クラスタリングによる選手タイプ分類の提案
久保智生,松尾朋響,蓮池隆(早稲田大学)
- P1-26(サッカー) サッカーの攻撃的なパスにおける評価方法の提案
村嶋春希,森田裕之(大阪公立大学)
- P1-27(サッカー) 成績向上のための効果的なプレイスタイルと手段について
小野公之,木山丈裕,広岡正太,濱谷勇太,森裕一(岡山理科大学)
- P1-28(サッカー) ゴールキーパーの攻撃貢献度に基づく活用方法の提案
袴田悠大,杉原雄大,木ノ下楓空,片岡俊輔,遠藤智哉,安藤雅和(千葉工業大学)
- P1-29(バスケ) 
川島京子,小泉和之(順天堂大学)
- P1-30(バスケ) バスケットボール競技における試合ペースとパフォーマンスの関連
番井涼太,山本義郎(東海大学)
- P1-31(バスケ) 
小林莉緒,粟國晴楽,朝日弓未(東京理科大学)
- P1-32(柔道) 指導に関する分析
窪松大和,加瀬稔弥,与座英之,番井涼太,山本義郎(東海大学)
- P1-33(柔道) 因果推論手法を用いた柔道競技における試合決定の流れの傾向分析
佐野遼太郎(電気通信大学),廣澤聖士(桐蔭横浜大学)
- P1-34(柔道) 
草刈優,中井陽敬,中島愛,菅原慎矢(東京理科大学)
- P1-35(MLB) MLBのルール改正による攻守への影響 ~シフト禁止によるトレンドの変化~
瀧柳祐介,二ノ宮碧(順天堂大学),織田大志(富士ソフト株式会社),廣津信義(順天堂大学)

◆◆ ポスターセッション2発表リスト(1/7(日)14:40-16:40)
- P2-01(野球) 
下川よしみ,藤野友和(福岡女子大学)
- P2-02(野球) コロナ禍におけるプロ野球の観客数と成績の変化についての分析
関谷兼司郎,石井一夫(公立諏訪東京理科大学)
- P2-03(野球) NPBデータを用いた失点予測モデルの構築と評価
赤山瑛基,唐内涼汰,土屋心也,樫山武浩(大阪経済大学)
- P2-04(野球) 四球後と 3-0 後の配球傾向
古池克圭,西脇諒,白井康之(大東文化大学)
- P2-05(野球) 
白川貴一,関庸一(群馬大学)
- P2-06(野球) 
亘智貴,那須祐太,石原正彦(金沢工業大学)
- P2-07(野球) プロ野球におけるビッグイニングが起こる要因の検討
佐藤温大,寒水孝司(東京理科大学)
- P2-08(野球) 
河原寛治,谷岡広樹(徳島大学)
- P2-09(野球) キャッチャーが要求するコースの重要性
荻山烈,瀬戸一樹,朝日弓未(東京理科大学)
- P2-10(野球) ノーアウトランナー1塁での最適な作戦とは?
池田蒼,朝日弓未(東京理科大学)
- P2-11(野球) 凸包を用いた広島東洋カープの外野手の守備範囲の可視化とそこから読み取れる選手の特徴
二階堂航大,織田心壱,細谷歩夢,住岡慶太,森脇政泰(広島大学附属高等学校)
- P2-12(サッカー) 国際大会に準ずるスタッツデータを用いた戦術によるチームの特徴分析
与座英之,山本義郎(東海大学)
- P2-13(サッカー) プレーの質を数値化する指標に基づくプレー選択の評価とその活用
福田遥也(横浜市立大学),小泉和之(順天堂大学)
- P2-14(サッカー) Jリーグデータを用いた選手の思考スピードの分析
戸塚周,小泉和之(順天堂大学)
- P2-15(サッカー) サッカーの試合中の総走行距離に与える気候の影響に関する考察
筒井友哉,真鍋大樹,米澤弘毅(名城大学)
- P2-16(サッカー) 不快指数と走行距離・スプリント回数の相関から見る試合への影響
中川太翔,白井康之(大東文化大学)
- P2-17(サッカー) 
西尾育観,山路学(長崎総合科学大学)
- P2-18(サッカー) 
倉上俊輝,関庸一(群馬大学)
- P2-19(サッカー) サッカーにおける支配領域の定量化による戦況変化の検出
関崎尚輝,増田亘,齊藤史哲(千葉工業大学)
- P2-20(サッカー) パス成功確率に基づくパスの評価指標の提案及び選手評価
岸木昌裕,山口光,鈴木海友(東京理科大学),河原弘幸(明星大学),小林正弘(東海大学),松澤智史(東京理科大学)
- P2-21(サッカー) J1 リーグにおけるビルドアップに基づく攻撃スタイルの分類
太田悠葵,山口光(東京理科大学),藤澤健吾(山口東京理科大学),小林正弘(東海大学),松澤智史,田畑耕治(東京理科大学)
- P2-22(サッカー) 隠れマルコフモデルを用いたサッカーにおけるボール奪取後の攻撃方法の分析
林大志朗,鈴木秀男(慶應義塾大学)
- P2-23(サッカー) サッカーのゴールキックにおける有効な攻撃のための配球判断に関する研究
佐藤亮士,鈴木秀男(慶應義塾大学)
- P2-24(サッカー) 
中村太一,山梨敦士,藤崎弘士(日本医科大学)
- P2-25(サッカー) ゴール期待値に新たな変数を:ディフェンス情報の追加による予測モデルの改善
岡田和也,林賢一(慶應義塾大学)
- P2-26(サッカー) 若手サッカー選手の成長に繋がる適切な出場時間の予測
前川温寛,宿久洋(同志社大学)
- P2-27(サッカー) サッカー指導におけるAI支援システムの検討
大輪拓也(九州工業大学),高木正則(電気通信大学)
- P2-28(サッカー) 5レーン理論を基にした戦術分析:PAに着目して
溝口由人,安藤雅和(千葉工業大学)
- P2-29(バスケ) バスケットボールにおける第一ピリオドの結果と最終的な試合結果の関係 ~「流れ」の取得回数の差から考察する~
津野裕俊,柳谷ひなこ,伊藤優実,染谷璃央,南沢解,廣津信義(順天堂大学)
- P2-30(バスケ) チームの勝敗は翌年の観客動員数に関係するか
山本悠太,徐広孝(静岡産業大学)
- P2-31(バスケ) ジャンプボールの公平性について
石内柾翔,三浦友太朗,深谷和泉,山入端涼香,安藤雅和(千葉工業大学)
- P2-32(MLB) 先発投手の安定度について
加瀬稔弥,山本義郎(東海大学)
- P2-33(MLB) 
織田大志(富士ソフト株式会社)

お知らせ 2023年度スポーツデータサイエンスコンペティション 審査会プログラム

2024年度スポーツデータサイエンスコンペティション事務局

日本統計学会 スポーツデータサイエンス分科会